石和温泉&さくらんぼ狩り&影絵の森美術館
久しぶりに温泉に行ってきましたよ~!なんと4ヶ月ぶりの温泉です☆
山梨の石和温泉♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
山梨の温泉は今まで行ったことがなくて、昨年あたりからに山梨が妙に気になっていたのです。
・・・で、今回やっと行くことができました。
『石和』と書いて『いさわ』と読むんですね。最近知りました( ̄o ̄;)
そして、今回の旅でももちろんアウトレットへ寄りましたよ!
行きは御殿場経由、そして帰りは入間経由で・・・。
アウトレットの模様は、次回に書かせてもらいます。
途中、富士山が見えました。なんか嬉しい気持ちになりますね。
こうゆうとき、やっぱり日本人だな~って実感。
温泉は、広い内湯と露天がありました。
人がいたので、さすがに今回は温泉の写真は撮れませんでした・・・(;^_^A
いつもは、予約時に「魚介類抜きで・・・」と伝えておくのですが、
今回は「ワインビーフだから大丈夫だろう」とタカをくくっていたら・・・なんと結構魚介類がΣ( ̄ロ ̄lll)
でも友達と物々交換をしてもらい、何とか事なきを得ましたε- ( ̄、 ̄A) フゥー
出発の日の明け方にデンマーク戦を見ていて一睡もせずに出かけてしまったため、
この日は、夕食後に部屋に戻ってきて21時前には寝てしまいましたzzz
朝起きるとなんかお天気が悪そう・・・。
この日は、朝一でさくらんぼ狩りへ行きました(= ̄∇ ̄=)
『深沢農園』さんです!40分食べ放題で2,000円です。
途中、雨が強くなってきましたが、ハウスの中なので、全然大丈夫でした!
いろんな種類のサクランボがありました。「佐藤錦」と「紅秀峰」くらいしか覚えていませんが。
アメリカンチェリーっぽいけど、違うそうです。「○○錦」という名前だそうですが、忘れてしまいました。
こんなに大きいです!
やっぱり、摘みたてのさくらんぼ・・・おいしいです(* ̄∇ ̄*)
こんな形のも・・・。種は確かひとつしか入ってなかったと思います・・・
40分食べ放題といっても25分くらい食べ続けたら、もうムリでした。
お腹もいっぱいになったところで・・・
昇仙峡 影絵の森美術館へ。
藤代清治さんの小人ちゃんの影絵、大好きです。なんか天気予報を思い出しますよね。
部屋にも飾ってあるんですが、やっぱり実際の影絵は違いますね~。
幻想的な世界・・・見とれます(● ̄  ̄●)ボォ--
山下清さんや竹久夢二さん、まんが日本昔話の前田康成さんや漫才師の内海桂子さんの絵もありました。
小学校のとき国語でやりましたよね。「スーホの白い馬」です(TwT。)
長くなってしまったので、アウトレットの件は、次回に・・・。
見ていただいた方、ありがとうございました(* ̄∇ ̄*)
****************************************************************
ホテル甲斐路
〒 406-0024 山梨県笛吹市石和町川中島1607-40
TEL 055-262-7373 FAX 055-263-5677
URL http://www.kaiji.co.jp/
****************************************************************
深沢農園
〒405-0015 山梨県山梨市下石森1124
TEL / FAX 0553-22-1570
URL http://www.geocities.jp/fukasawa_fruits
****************************************************************
昇仙峡 影絵の森 美術館
〒400-1214 山梨県甲府市高成町1035-2
Tel.055-287-2511 Fax.055-287-2513
URL http://www.kageenomori.jp/
****************************************************************
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
うまいや
研究学園地区、どんどん開発が進んでますね~
通るたびに新しいお店ができていてびっくりします。
『うまいや』さんは、コートダジュール・ドゥレットのお隣にあるテナント内のお弁当屋さんです。
メニューは基本のものやそれに自分でアレンジできるものとかあって、ちょっと迷ってしまいます。
注文後に作ってくれるので、出来たてほやほやのお弁当を食べられます。
とりあえず、メニュー表を見てアレンジなしのものを注文してみました。
和風ハンバーグと洋風ハンバーグは、ソースの違いのみだそうです。
私が食べたのは、和風ハンバーグ弁当♪
ハンバーグは、柔らかくてジューシーでした!和風ソースもおいしかった。
待っている間、『チーズinハンバーグ』というメニューを発見!
次はコレにしよう・・・と思います☆
今回は気がつかなくて使えなかったんですが・・・
うまいやさんのクーポン券を発見!次回、チーズinハンバーグのときに・・・
****************************************************************
うまいや
茨城県つくば市研究学園D34街区2
TEL 029-858-1390
****************************************************************
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
韓国家庭料理マンナ
これもまたちょっと前(先週)のものですが・・・。
天久保にある韓国料理のお店『マンナ』へランチに行きました。
ちょうど追越学生宿舎あたりの道を挟んで反対側のテナント1Fにあります。
水をかけるともこもこと膨らんでおしぼりになりました。不思議・・・
セット物はこんな感じです。
ランチタイム限定ではないようなので、夜でも同料金で食べられると思います。
キムチやカクテキなどの付け合わせをたくさん持ってきてくれます。
『チーズ石焼ビビンバ』1,100円
運ばれてきたときからチーズの香りがすごいです!イメージ的には、ドリアみたいな感じがしました。
湯気がすごくて、あまりよく撮れていませんが・・・(;^_^A
石焼ビビンバがすごく熱いので・・・と、塩水にきゅうりを入れたものを持ってきてくれました。
『豆腐チゲ』900円
半熟玉子が苦手なので、とき玉子にしてもらいました。辛さは思ったほど辛くなく、ちょうどよい感じです*^-^*
すごく暑くなってしまったので、冷たいものた食べなくなり・・・♪
韓国のかき氷『パッピンス』(=^▽^=)580円
前にココスでよく食べてました。
かき氷用のお餅が入ってます。よくかき混ぜて食べてください、とのこと。
でもかき混ぜなくてもおいしかったです。結構ボリュームがあります。
今度夜にも来てみたいと思います♪
****************************************************************
韓国家庭料理 マンナ
茨城県つくば市天久保2-2-4
TEL 029-875-7118
****************************************************************
ランキングに参加しています。
にほんブログ村