筑波山周辺散策 2010年5月
筑波山つつじまつり(?)へ行ってきました。
(?)というのは、つつじが咲いていなかったからです(ToT)
確か例年だとGWの頃には、筑波山各所でつつじが咲き誇っていたはず・・・( ̄ロ ̄lll)
観光案内所の人に聞いてみたら、「今年は遅い」とのことでした。
つつじの木を見ると、葉っぱが黒ずんでいたり、枯れ木っぽくなっていたり、
「遅い」というより、「ホントにこれから咲くの・・・?」ってカンジでした( ̄△ ̄)
早朝(7時過ぎ頃に到着)に行ったので、渋滞は避けられたからよかったものの・・・
つつじヶ丘から神社周辺へ向かうと神社周辺の駐車場は、
結構満車になりつつあり、崖の下のほうの駐車場になってしまいました・・・。
筑波山神社は、人が多くいたので写真は撮れませんでした・・・
これは、今年春の御座替祭のときに撮ったものです。
筑波山神社拝殿脇にある「日枝神社」と「春日神社」の本殿です。
県指定文化財になっています。
日本でたった2本しか確認されていないという「マルバクス」。
ちなみにもう1本は、福岡県の大宰府にあるらしい。
ここは、登山コース(御幸ヶ原コース)の入口になってます。
たくさんの人が登って行きました。
今日は、特別に建築物の中まで入ることができましたw(°0°)w
奈良~平安時代の役所跡を復元したもので、
高床式になっていて、倉庫であったと考えられています。
つつじはほとんど見られなかったけど、
やっぱり新緑の季節の筑波山はいいですね~(#⌒o⌒#)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
市貝芝ざくら祭り・館林芝桜・野鳥のガーデン 2010年4月
栃木県芳賀郡市貝町の芝ざくら公園へ行ってきました(〃⌒ー⌒〃)
公園に隣接する第一駐車場は満車だったので、
ちょっと離れたところにある臨時(?)駐車場からシャトルバスで公園へ。
公園に着くと、眼下には一面の色鮮やかな芝桜が(* ̄∀ ̄*)
本州最大級の広さとのこと。
レストランもあり、屋台もたくさん出ていてすごく賑わっていました。
花と花の間隔が大きくとってあるところがあって、
少しまばらに見えるところもありましたが・・・。
たぶんまだ新しい観光地なので、もう何年かしたらもっと花が密生するのではないでしょうか。
これで満開かなと思ってましたが、家に帰ってネットで開花状況を見ると
八分咲きとのこと・・・
まばらに見えたのも満開じゃなかったから余計にそう見えたのかな・・・???
少し足を伸ばして、群馬県館林市にある芝桜・野鳥のガーデンへも行ってみました。
ここは花がぎゅうぎゅうに密集してるカンジですね。
こちらは「青のガーデン」。
ネモフィラの青紫がすごくキレイです(* ̄∀ ̄*)
すべてまわりきれませんでしたが、分福茶釜の伝説で有名な茂林寺もあります。
6月頃にはバラが見ごろになるようなので、そのころにゆっくり見に行きたいと思います☆
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
しゃぶ菜 イーアスつくば店
しゃぶしゃぶorすき焼き食べ放題のお店『しゃぶ菜』です。
イーアスがオープンする前から大好きなお店でした(>y<)
同じしゃぶ菜でもお店によって、微妙に食べ放題の料金が違ってます。
イーアスつくば店の「しゃぶしゃぶ or すきやき食べ放題」は、
平日ランチ1,468円、土日祝ランチ1,678円、ディナー1,993円です。
ドリンクバーは+103円になります。
しゃぶ菜の好きなところは、野菜バーがあるところ(* ̄∀ ̄*)
種類もたくさんあって、とっても新鮮です。
2種類のスープが楽しめます。
このほかに豆乳スープもあります。
お肉は豚と牛の二種類です。
でもお肉よりも野菜でお腹が膨れることが多いかも・・・
もちろんご飯も食べ放題です( ̄∀ ̄*)
制限時間は70分ですが、30分もあればお腹がいっぱいになってしまいます。
あせらず、もっとゆっくり食べたほうがいいですね(;^_^A
****************************************************************
しゃぶ菜 イーアスつくば店
茨城県つくば市研究学園C50街区1 イーアスつくば1F
TEL 029-868-7178
URL http://www.create-restaurants.co.jp/index.html
****************************************************************
ランキングに参加しています。
にほんブログ村